驚きのアメリカのハロウィンデコレーション
DecoArtのブログサイトを見てみると
もうアメリカンなハロウィンのデコレーションが
素敵でたまりません!
日本のハロウィンも盛り上がっていますが
「アメリカ人の感性にはかなわない」って
思ってしまうような画像を見つけました。
もっと自由にもっと派手に
ハロウィンを演出してみてはいかがでしょうか。
このカラス、どうやって作ったんだろう
って思いますが、住民のハロウィンへの真剣さが伺えます(笑)
向こうに見える傘には、蜘蛛の巣みたいなのが
張ってあって、パーティにお呼ばれしたら門から楽しめますね。
こちらは暖炉の中にろうそくを飾ってあって
不気味な雰囲気を出しています。
枝の飾り方も無造作でおしゃれです。
(以上DecoArtのブログからの抜粋 http://www.decoart.com/blog/)
こちらはドクロの形に模様を描いたもので
それだけだと子供の工作のようになってしまいますが、
豆電球をアレンジしてドアに飾ると、
センスの良いハロウィンデコレーションですね。
アメリカンな楽しいデコレーション。
電球使いがいいですね。
子供達には大ウケ間違いなしです。
(以上Heidiswappよりhttp://heidiswapp.com/blog/)
大人かわいいパンプキンのデコレーションも
見つけました。
すごいことするわけじゃなく、
ただ塗ったり貼ったりするだけで
超かわいいパンプキンのデコレーションを紹介します。
ただ白く塗って文字を書いただけ。
花を飾るというセンスが素敵です。
これもハロウィンデコレーションです。
この色合いとセンス!!
白とゴールドのゴージャスなパンプキン。
クラックリングメディウムを使っているところが
デコレーションの上級者ですね。
こちらは私のイチオシ!
こんな風に、線を描くだけで
ものすごくおしゃれなパンプキンになるんですね。
この色合い!!
うわっ、センスいい。
よく見ると、瓶の蓋をオレンジに塗って重ねたものですね。
ナイスアイデアです。
ライトはどうやってつけているのかわかりませんが
後ろの黄色いお花とマッチしてますね。
アンティックなドアが抜群な演出になっています。
いかがでしたか?
アメリカの人々のハロウィンデコレーションに対する
情熱が感じられましたか?
今年もパーティ盛り上がるんでしょうね。
私たちも負けずに楽しみましょう!
コメントを残す