2016-10-19
和柄トールペイントのお正月作品、「鶴と松の羽子板」ができました
和柄トールペイントのクラスでは
私のオリジナル作品を作ってもらっているので
新作を作るのに必死です(笑)
でもみなさんマイペースで
のんびり、ゆっくりと進んでいるので
すごいプレッシャーにはなってないんですけどね。
季節の作品を作っていただくので
デザインは少し前倒しが理想です。
お着物の柄と一緒ですね^^
でも今回ハロウィンが少し遅れてしまったので
この際クリスマスはすっ飛ばして
お正月のデザインを描きました。
来年は酉年です。
鶴が入り、梅と松も入って
少し派手目の羽子板が出来上がりました。
いつものようにテクスチャーペーストで
ちりめん生地のようなベースを作るのですが、
松の部分はストロークなので
下地がデコボコしていると
綺麗なストロークが入りません。
ですから松の部分だけは、
少しサンドペーパーを使って
表面を平らにしています。
何気なく手が込んでいるのですよ〜。
ネットショップにデザインパケットを出しましたので
描いてみたい方がいらしたら
どうぞお買い求めくださいね。
こちらからショップに飛びます。
デザインに合った羽子板の木が欲しい方は、
ご連絡下さい。
そして最後に、
作品をたてかける後ろの木ですが、
100均で見つけたカップホルダーを使っています。
200円商品でした。
カップをかける棒はつけずに、
1本だけトップに横に置いてボンドでつけました。
我ながらいい商品を見つけたと思います。
関連記事
コメントを残す