トールペイントのお雛様が完成しました
日本の「和柄」と西洋の「トールペイント」を
「ウン」(←ピコ太郎風に)とコラボさせた
和柄トールペイントというのを3年ほど前からやっています。
トールペイントで
たまに和のモチーフを描く先生は沢山いらっしゃいますが、
オリジナルは「和柄」しか作らない、
という先生は珍しいかもしれません(笑)
っていうか、
和柄しか作れない・・・
自分の中に、
バラだとかアメリカンカントリーとか
そういうものが
入っていないのだと思います。
だからこそ、アメリカ人の先生が描く
風景や花に憧れてしまうんでしょうね。
ですから今度作った作品も
超「和もの」です。
3月3日の桃の節句に向けて
トールペイントでお雛様を作りました。
女の子が家にいなくても
ちょこっと飾りたいお雛様、
「立ち雛」です。
こちらです↓
これを作るにあたって、
まあ、たくさんの雛人形を検索し、研究しました。
驚くべきことは、
今の人気の雛人形のトレンドです。
例えば、
ピンクを基調にし、玉串をラインストーンであしらうなど、
女の子好きするキュートな雛人形。
平安美人的な細い目とぷっくとしたほっぺではなく
小顔で長いふさふさのまつ毛がついている雛人形。
着ている十二単もバラ柄やパステルカラー、
レースが付いたオシャレな雛人形。
全体的に黒を基調とし、
黒の着物にレースをふんだんにあしらった
ゴスロリ雛人形。
時代は変わっているのですね〜。
そんな流行はさておいて、
私が行き着いたのは
オーソドックスな「立ち雛」です。
意外にも
「これ」「これ」と最初に手に取った色で
着物の色を塗ったら、
綺麗にハマりました。
作り方のパケットと
男雛、女雛、屏風、台のウッド4点をつけて、
セットでネット販売しています。
いつもはざくっと仕上げる私ですが、
雛人形は丁寧に仕上げました。
検索して思ったのですが
雛人形ってどれも値段が高いんですね〜〜。
ぜひこちらのお安いパケットを買って
最上級に心の込もった雛人形を作ってくださいね。
*************
新商品の入荷、プレゼント企画、レッスン動画のアップのお知らせなど、
最新の情報をいち早くお届けします。
ぜひメルマガ登録をお願いしますね!
メルマガ登録はこちら↓
コメントを残す